オーストラリアで暮らしていて気になるのが、洗濯物の洗い上り。
オーストラリアの水はヨーロッパみたいに硬水ではないんですが、それでもイマイチフワッとしないというか、タオルがゴワゴワになりがちなんですよね。
最初は洗濯用洗剤や柔軟剤も旦那が沢山買い置きしていた安いのを使っていたのですが、う~ん。。。って感じ。。。
香りも良くないし、とにかくタオルがゴワッゴワ!!大量にあった洗剤と柔軟剤をようやく使い切ったのを機に、ベストな洗濯用洗剤たちを探す旅に出た私。
最終的に今使っているブランドに落ち着いたので、その経験から私なりのおすすめをご紹介します。
オーストラリアでお勧めの洗濯用洗剤
アタック(Biozet)
洗濯用洗剤に関しては日本のアタック一択でしょう。
日本人の間でもダントツで人気です。Coles や Woolworth で普通に取り扱いがあるのが嬉しいです!
種類も豊富で、液状タイプ・粉末タイプ・柔軟剤入り・ Attack PLUS Eliminator(臭いカットに強いらしい)・Attack Rapid(クイックウォッシュモードに最適)など様々。
(Attack Rapid はコストコか BigW で売っているそうです)

値段は他の洗剤より高いのですが、粉末タイプと液状タイプはスーパーマーケットでしょっちゅう半額セールをやっているので、オンラインの広告等をチェックして安い時にストックを買っておくのが良いでしょう。
Earth Choice
シルクやウール用などのデリケート用洗剤ならこちらの Earth Choice がおすすめ。とにかくコスパが良いです。私は食器用洗剤も同じブランドの物を使っています。
リサイクルボトル使用・動物実験もしていないということで環境にも優しく、値段も安くてオーストラリアでのレビュー評価もめちゃめちゃ良いです。

ピジョンの赤ちゃん用洗濯洗剤
赤ちゃんの服用の洗剤は日本のピジョンのものがオーストラリアでも売っているので、最初の一か月はこちらを使っていました。Baby Kingdom のウェブサイトからも買うことが出来ます。
ただ、少量しか入っていないのにお値段が張ります。

赤ちゃん用のつけ置き洗濯ならセスキ炭酸ソーダもおすすめです!
オーストラリアではセスキ炭酸ソーダの粉末は売っていないのですが(日系のお店ならあるかもしれませんが)、オーストラリアのスーパーで売ってい売るもので簡単に手作りが出来ます。
しかもコスパも良いです。
↓詳しくはこちらの記事で詳しく書いています↓
Bosisto's
敏感肌の方や赤ちゃん用の洗剤にもおすすめの Bosisto's は、殺菌作用のあるユーカリオイル配合で香りはユーカリオイル特有の変なにおいが若干しますが、洗濯後に香りが全く残らないので私はピジョンを使い切った後に赤ちゃん用洗剤として愛用しています。
手洗い用にもおすすめ。
私はお肌に優しいゴートソープと併用で手洗いしています。


オーストラリアでお勧めの柔軟剤
衣類やタオルをフワフワ&良い香りにするハズの柔軟剤。旦那が大量に買いだめしていた Coles 印のでかいボトルの柔軟剤等ははっきり言って全く柔軟剤としての役目を果たしていませんでした。。。
果たしてうちの洗濯物をフワフワにしてくれる柔軟剤は見つかるのか?
Fluffy

Fluffy というブランドの大容量ボトルも旦那が買い込んでいたので試しましたが、フワフワ度がアップしたかどうかは良く分からず。。。香りは控えめです。
小さいボトルの方はまだ試したことが無いので、もしかしたらまだましかもしれません(値段も大容量ボトルより少し高いので。)

※追記
Fluffy の小さいボトル試してみました!
上の写真にも載っている低アレルギー用のココナッツのものと、その左隣の黒地に青の Aqua Desire という商品を試しました。
ココナッツの方は・・・洗濯物が全てココナッツ臭になります(笑)よっぽどのココナッツ好きではない限りお勧めしません(;^ω^)
Aqua Desire は、私は好きな香り。甘酸っぱい石鹸の様な香りです。
ココナッツは洗濯物が乾いた後もかなり香りが残ったのに対し、Aqua Desire の方はほんのり程度。
フワフワ感は、正直良く分かりませんが、少しは良いような気がします。
Soften
こちらも大きいボトルの方が家に買い置きしてあり、期待せず使ってみましたが、Fluffy (大)よりも若干柔らかくなる・・・気が。
香りもそんなに強くないです。大容量ボトルは安いのでコスパ良しです!

Cuddly
香りの種類が豊富な Cuddly。

ただし Cuddly Anti-Wrinkles はあまり香りがしませんでした。(原液を直接嗅ぐとむしろ変なにおい。。)

旦那のワイシャツのしわが減ってアイロンが楽になるかな~と思って試したのですが、特にしわが減った様子もなく、むしろタオル等に使うと若干パリッとしちゃうような。。。
他にも敏感肌用など、種類豊富です。
Comfort
こちらもとにかく色んな香りがあります。Comfort は洗い上りの香りがしっかりと残ります。乾いた後も香ります。
なので、柔軟剤に良い香りを求めるなら Comfort が断然おすすめ。

敏感肌用の Comfort Hypoallergenic が甘い石鹸の様な香りがして今のところ私の一番のお気に入りです(*´Д`)シーツとかを洗うと良いにおいでうっとりします(笑)
産院でも試供品をもらったのですが、嗅覚の鋭い赤ちゃんには香りが強すぎるんじゃないの?と思いますが。
薔薇の香りを期待して買った Amber and Rose は、薔薇というよりはトロピカルパンチみたいなやや甘めの香りでした。でも甘すぎず私的には良い感じ。

Cuddly も Comfort もパッケージに書いてある香りの名前から実際の香りがイメージしずらいので、色々試してみるしかないですね(;^ω^)
Huggie
日本ではファーファという名前でお馴染みの、テディベアのパッケージが可愛い柔軟剤。(ファーファは国によって名前が違うそうです)
しかし、Huggie の大容量ボトルは Coles にも Woolworths にも売っていないんですよ・・・。BigW か Reject Shop に売っています。
私はラベンダーの香りを試したくてずっと Reject Shop をチェックしていたんですがいつも売り切れ状態でした。人気なのかしら??
香りは思いっきりラベンダーです。ですが洗濯物が乾いた後はほのかに香るかな?程度になります。
大容量ボトルの中では一番フワフワ度が高い・・気がします。正直そこまで差が分からないですが。

個人的なおすすめ
私のおすすめは Comfort と Huggie !
Comfort は乾いた洗濯物からも良い香りがしてお洗濯のテンションが上がります。
逆に匂いが付かない方が良いものを洗う場合は Huggie を使っています。しかも安いし♪
ただ、Huggie は手に入りにくいのが難点です。その場合は Cuddly や Soften の大容量ボトルでも良いかも。
というのも、フワフワ感はオーストラリアの水のせいなのか、残念ながらどうしてもフワッフワ!とまではいかないです。。。なのでフワフワ度の比較は正直難しかったです(笑)
オーストラリアの水って硬水ではないらしいですけど、日本の水に比べて塩素臭とかカルキがすごい気がします。フッ素も入ってるし。その辺もフワッフワにはならない原因でしょうか。
髪がパサパサになる原因もそこにありそうですね。
オーストラリアも地域によっては硬水寄りらしいので(州によって違う)、その場合は calgon という硬水を中和して軟水化させてくれる商品を使ってみると良いかもしれません。
ヨーロッパに住む日本人の間で大人気商品らしいですヨ。
オーストラリアでお勧めの漂白剤・シミ抜き
シミ取りスプレー
食べこぼしや下着の汚れには、Vanish のシミ取りスプレーがお勧め。

スプレーというか、とろっとした液が出てくるので洗濯前に気になる部分に塗布して数分置いてから洗濯します。
酸素系なので色物と一緒に洗濯しても問題ないです。かなりしっかりとシミが落ちるので、うちでは洗濯には無くてはならないアイテムです。おススメ!
漂白剤
漂白剤には酸素系と塩素系がありますね。
酸素系漂白剤
最初は有名なオキシクリーンを探したのですが、どうやらオーストラリアには売っていないようです。
なので酸素系ならこちらの Vanish OxiActionがおすすめ!

私は40度くらいのお湯に Vanish OxiAction を溶かしたバケツに洗濯物を付けこんで、その後洗濯機で普通に洗濯します。
雑巾漬け置き中。水が黒くなってます。

塩素系は生地に負担がかかるので、白い物でも汚れが酷くなければまずは酸素系を試してみると良いと思います。
塩素系漂白剤
白い服などについた酸素系でも落としきれない頑固な汚れを漂白したいなら、オーストラリアでは定番の White King を使いましょう。

こちらは塩素系なので、がっつり漂白できます。ただし、換気は十分にしましょう。
頑固な汚れにおすすめの「洗濯マグちゃん」
お子さんなどがいると、食べこぼしや泥んこ汚れなどで洗濯が大変ですよね。
もし日本に一時帰国する予定があるなら、「洗濯マグちゃん」という商品をお勧めします。
日本のテレビ番組で紹介されていたのを見て知ったのですが、東急ハンズなどでバカ売れだそうです。
マグちゃんのマグはマグネシウムのマグから来ていて、すなわちこの製品はマグネシウムボールが入った袋なんですが、マグネシウムを入れて洗濯をすると、水との化学反応でアルカリイオン水が生成され、洗浄力がグーンとアップするんです♪
しかも、これを入れて洗濯する事でカビ取り効果があり洗濯槽がきれいになっていくんですよ。消臭効果もあり、部屋干しの臭いが気にならなくなるという効果も。
うちは部屋干しも結構するし、何より洗濯槽がきれいになるというのに惹かれて使い始めました♪(うちはドラム式だし、洗濯槽クリーナ自体があまりオーストラリアに売ってないんですよね。。。)
一個二千円くらいするので一見高いですが、約300回使用可能で洗浄力アップ+洗濯槽の掃除にもなるので、かえってお財布に優しいです♪