私は左の二の腕にケロイドがあり、オーストラリアで暮らす事になったのをきっかけにケロイドの上からタトゥーを入れることを決心しました。


オーストラリアではタトゥーなんて珍しくないし、仕事にも全く支障はないのですが(こっちでは警察や銀行員ですらタトゥーをしていたりします。)やはり郷においては郷に従えという事で、日本に帰国する際は隠すようにしています(なので、真夏の帰国を避けていますw)


別に日本のそういった部分を否定するわけでもないですが、変な目で見られたり意図せず周囲に不快感を与えるのも嫌なので(´・ω・`)


が、しかし!「人前でノースリーブ」を避けられない事態が起きてしまいました。

それは結婚式!しかも日本で!!


私のオージーの旦那が日本好きで、クリスチャンではないので(こっちではクリスチャン以外は原則教会で式をあげてはいけない)神道ウェディングをあげることになったのですが、その後の二次会ではウェディングドレスを着ることになりました。


自分の親族は披露宴までの参加だったのですが、後で二次会の写真を見せるだろうし、色んな人が来るのでやっぱりタトゥーは隠した方が良い気がする。。。


長袖のウェディングドレスを着れば済む話ですが、長袖デザインは正直好きじゃないし。。。(´・ω・`)


という事で、どうにかしてタトゥーを隠す方法を模索したところ、いくつか良さげな方法があったので、まとめたいと思います。

カバーアップメイクでタトゥーを隠す

おそらく一番メジャーな方法は、肌色のカバーアップメイクをしてタトゥーを隠すという方法でしょう。

自分でカバーアップメイクをする

手首や足首等の小さめのワンポイントタトゥーなら自分でカバーアップメイクをしてもそれなりに綺麗に隠せます。


チークやフェイスパウダー、絵具やヘアスプレー
など自宅にあるもので出来てしまうので、コストがかからないのが良い点です。


YOUTUBEで「タトゥー/入れ墨 カバー メイク」「tattoo cover up makeup」などで検索すると色々な方の how to ビデオが観れます。


私が参考にしたビデオ↓


市販のタトゥーカバーアイテムも色々売っていて、私も数点買ってみましたが、防水でこすっても落ちないスプレータイプのカクシスが自然で一番優秀でした。


これがあれば真夏でも日本に帰れるかなぁ。


しかし、強くこすると取れてしまったり(カクシスは取れませんが)、目立つ部分や大きいタトゥーだとどうしても違和感が出るので、私の様な二の腕にドーン!といったタトゥーにはセルフメイクは無理がありました。

プロにカバーアップメイクをしてもらう

プロがカバーアップメイクをしてくれるサロンもあります。


防水で2~3日は持つ
そうなので、私の様に結婚式でウェディングドレスを着る際に利用する方が多いそうです。


タトゥー隠しのみならず、ブツブツや赤みを隠して背中を綺麗に見せたり、あざ隠しにも良いですね。

東京でのタトゥーのカバーアップメイクスタジオ一例↓↓↓




ただやはり、「強い摩擦は避けてください」との事なので、私の場合は早朝から披露宴が終わるまで着物だったので、重い着物や汗でカバーアップメイクが崩れる心配がありましたので、別の方法を取ることにしました。


(実際、着物は重くて最後の方は肩と背中の痛みで死にそうになっていました。)

ボディージュエリーでタトゥーを隠す

私が選んだ方法はボディージュエリーです。


つまり、タトゥーを隠すように、もしくは同じ模様で肌にラメを貼りつけてウェディングファッションの一部にしてしまうという方法です。


私の二の腕のタトゥーは単一色の蓮の花の模様だったので、模様にそってシルバーのラメを貼ってもらいました。

元はこんな感じ


筆で模様に沿って肌に糊を塗り、乾く前にパウダーを振りかける方法で、施術時間は思ったより速く、30~40分で終了しました。

料金は私のサイズで9000円弱だったと思います(うろ覚え)。


あまり細かい線だと書くのは難しいようでしたが、なかなか綺麗に仕上がり、二次会の時にゲストから「それ、どこでやったの??私もやりたい!」と聞かれるほどでした。

遠くから見ると会場の光でキラキラ光って綺麗です。


朝から夕方まで着物でも擦れて落ちることはありませんでしたが、どうしても時間とともに模様の端から少しずつラメが剥がれていくので(インナーの服がキラキラします)、ほんの少~しタトゥーの黒い線が見える部分もありましたが、ラメの下書きにも見えないことも無かったし、許容範囲でした。忙しくて結婚式前日に施術できなかったのが残念。。

なので、ボディージュエリーは結婚式前日にやることをお勧めします。(カバーアップメイクもなるべく前日にやった方が良いと思います。)

私は結婚式2日前に代官山駅の近くのこちらのサロンでやってもらいました↓↓↓


ショールやボレロ、グローブでタトゥーを隠す

ショールやボレロで肩や背中、二の腕のタトゥーを隠すという手もあります。


ファーっぽいショールなら雪の女王っぽくて可愛いですね。


手首付近なら白いグローブをするのもおしゃれです。


私はフラッシュモブで踊ったり余興ダンスの締めに参加したりと結構じっとしていない花嫁だったので、ショールは無理でしたが(;^ω^)


タトゥーを隠す必要があっても、せっかくの結婚式なので好きなデザインのウェディングドレスを選びたいですよね。

この記事が少しでも参考になれば幸いです^^