eBayアフィリエイトの広告リンクの作成方法その1で、eBay アフィリエイト(eBay Partner Network)の一番シンプルな文字列リンクの貼り方を説明しましたが、せっかくならクリックされやすい画像付き広告リンクを貼りたいですよね。
という事で、今回は eBay Partner Network (EPN) の画像付き広告の貼り方です。
Smart Placements
私が使っているのはバナー型の Smart Placements です。
このバナー広告は特定の商品の広告ではなくあるキーワードの検索結果を広告として載せたい場合、その検索結果がリアルタイムに表示されるタイプのバナー広告です。
私の場合、どちらかというと海外に住んでいる人向けのブログを書いているので「こーゆー感じの商品は日本から買わずとも eBay で取り扱ってますよ」 と言う風にある特定の商品の検索結果を載せることが多いので、Smart Placement を良く使います。(100個までしかバナーを作成できないのがネックですが)
何より、eBay 広告の中で一番見た目が綺麗です。
設定方法
EPNのサイトから、画面左上のツールタブを開き、Smart Placements をクリックします。
すると、以下の画面に飛びます。
新規バナーを作るために、Create New Configuration のボタンをクリックします。
するとバナーを作成する画面に飛ぶので、自分が表示したいアイテムを元に左側の空欄たちを埋めていきます。
Title of Banner
広告を管理・編集する時に分かりやすいよう名前を付けます。なので自分が分かりやすい名前でOK
Campaign
その1でも説明していますが、作成した広告リンクをCampaign ID というのを作ってカテゴリー分け出来ます。
どのウェブサイトからの流入が多かったか、どの種類の商品がよくクリックされたかなどを Campaign ID を使って自分で広告リンクをカテゴリー分けし、後で広告効果を分析するのに役立ちます。(Toolタブの横の Reportタブから収益結果などを見ることが出来ます)
特にこだわりが無ければ Default Campaign のままでもOKです。
Search Term(s)
検索したい商品の検索用語を入力します。空欄の例にもあるように、例えば男性物のスニーカーの広告を作成したいなら “Running shoes” “Men” などと入力します。
Program & Category
Program では自分が検索・表示させたい eBay の国を選択します。Category では検索したい商品のカテゴリーを設定できます。
Select a Size
広告のサイズを選ぶことが出来ます。
でも私が使っているワードプレステーマはレスポンシブ対応なのですが、900×220 だとスマホで見た時に形が崩れていました。
なので、300×250 でいつも設定しています。
Custom Size を選択すると自分で広告サイズを設定できます。(カスタム用のCSSを自分で変更してブログに埋め込む必要があります)
Text Color / Font
広告に表示される文字の色とフォントを設定できます。
Auto-Optimize
一つずつ説明していくと、
Retarget my site visitors in real-time:
サイト訪問者が最近 ebay で検索した商品が表示されるようにする
Use products that match the context of my site (English only):
自分のサイトのコンテンツとマッチした商品が表示されるようにする
Back up my Keywords with category results:
検索結果が少なかった場合、同じカテゴリー内の商品が表示される
ということです。上の2つに関しては今まで設定した項目は何だったんだって感じですね。
特に一番最初のチェックを入れると自分が表示させたい商品の検索結果を完全に無視して全く別の商品が表示されることになります。
検索結果ではなく、訪問者が興味がありそうな商品の広告を貼りたい場合は一番上にチェックを入れると良いです。
ともあれ、設定し終わったら Preview ボタンを押して実際に表示される広告を確認してみましょう。
満足なら、右下の黒い画面に表示されているコードを自分のブログに埋め込みます。
RSS Feed を作成するツールもあります
EPNの Tool タブから RSS Feed をクリックすると、RSSフィードを作るページに飛びます。
が、この機能を使いこなすには別で RSS パーサーをダウンロードして自分好みに設定しなければいけません。
私自身そんなにプログラミングに詳しくないので、とりあえずこの機能は使っていません。。。
特定の商品の広告を作るにはその1で解説した Link Generator を使えばできますが、画像がないのはさみしいですね。。
もうちょっとアマゾンみたいに色々アレンジができればいいのに、とか思ってしまいます(´・ω・`)
でも eBay の場合はアマゾンと違って特定の商品は割とすぐにサイトから消えていくので、検索結果やRSSフィードなどの広告を表示する方が eBay 向きなのかもしれません。