オーストラリア在住、絶賛子育て中の管理人 Yuka です。
私の様に、初めての妊娠・出産・子育てを海外で体験するという人も多いのではないでしょうか?
初めて尽くしの体験でただでさえ不安なのに、外国語で全てやっていくのは大変ですよねぇ。
私もマタニティ用品やベビー用品をそろえる時に、あれが欲しいけど英語で何と言うのか分からない問題に出くわし、オーストラリアでも手に入る物をわざわざ一時帰国時に日本で買ってしまったり、親に送ってもらったりしてしまいました。
今回はベビー用品店でもらったショッピングリストなどを参考にして、様々なマタニティ用品・ベビー用品の英語名称をまとめてみたので、これから色々揃えようと思っている方は是非参考にしてください^^
オーストラリアで買えるマタニティ・ベビー用品と英語名称
以下はオーストラリアの大手ベビー用品店 Baby Kingdom の店頭でもらった冊子にリストアップされていた物をベースにしたリストです。
※英語名称はオーストラリア英語です。わかる物はアメリカ英語等でも補足しています。
冊子は Baby Kingdom のウェブサイトからでも PDF でダウンロードできます。
※赤ちゃん用ワードローブ・タンス・加湿器等々わざわざそろえなくても良いものも結構リストに入っていたので、そういったものは省いています。「これはいらねぇだろ!(´Д` )」と個人的に思ったものも省いています。
車内用マタニティ・ベビー用品
- Car seat:チャイルドシート
- Window shade:車の日よけ
- Rear view mirror:後部座席確認ミラー
- Seat protector:座席保護シート
- Tummy shield:シートベルトをお腹周りではなく腿周辺に通すアイテム
ベビーカー関係
- Pram:ベビーカー(アメリカでは Baby stroller)
- Pram bassinet:ベビーカーに取り付けられる新生児用のベッド
- Sun cover:ベビーカー用の日よけ
- Storm cover:ベビーカー用の雨よけ・レインカバー
- Pram liner:ベビーカーに敷くクッション
- Head hugger:ベビーカー用枕
- Pram organiser:ベビーカーに取り付けられるカバン
- Cup hold:ベビーカーに取り付けられるドリンクホルダー
マタニティ用品
- Nappy bag :マザーズバッグ
- Maternity pillow/Breastfeeding cushion:授乳クッション
- Breast pad:母乳パッド
- Stretch mark lotion:妊娠線予防クリーム
- Nipple cream:乳首保護クリーム
- Back support belt:骨盤ベルト
- Maternity clothe:マタニティ・授乳用の服
- Maternity bra/Support bra:マタニティ・授乳ブラ
- Maternity tights:マタニティタイツ
- Maternity pads:産褥パッド
- Baby record book:マタニティアルバム
おもちゃ
- Mobile:メリー
- Rattle:ガラガラ
- Plush toys/Stuffed animal:ぬいぐるみ(Doll は人型の人形のみを指す)
- Bouncer/Rocker:ジャンプして遊べる椅子
家具系
- Bassinet or Cot:bassinet は簡易ベッド、cot は本格的な木製ベビーベッドです
- Mattress: Bassinet or Cot:ベビーベッドのマットレス
- Rocking chair:ゆらゆら揺らせる椅子
リネン類
- Flat sheet:ベビーベットのシーツ
- Fitted sheet:ベビーベッドのボックスシーツ
- Mattress protector:ベビーベッドの敷きパッド
- Blanket:ブランケット
- Sleeping bag/swaddle:おくるみ
- Breathable bumper:ベビーベッドの枠に赤ちゃんがぶつからないようにするサイドガード・クッション
健康・安全
- Monitor:ベビーモニター
- Thermometer:赤ちゃん用体温計
- Flat head support:絶壁防止枕
- Nasal aspirator:鼻水吸引器
- Baby nail cutter/clipper:赤ちゃん用爪切り
- Dummy/Pacifier:おしゃぶり
- Socks:靴下
- Mittens:顔ひっかき防止用ミトン
授乳・ミルク
- Nursing cover:授乳ケープ
- Breast feeding pillow:授乳クッション
- Bottles and teat:哺乳瓶と乳首
- Breast pump:搾乳機
- Bottle brush:哺乳瓶ブラシ
- Powder milk dispenser:粉ミルクを数回分入れておける容器
- Bottle warmer:哺乳瓶温め器
- Steriliser:哺乳瓶消毒器
- Milk storage bag:母乳フリーザーパック
- Bottle bag:哺乳瓶ケース
- Bib:よだれかけ
オムツ関係
- Nappy:紙おむつ(アメリカでは Diaper)
- Cloth Nappy: 布おむつ
- Baby wipes:おしりふき
- Change table and change mat:おむつ替えテーブルとマット
- Wipes warmer:おしりふき温め器
- Nappy rash cream:おむつかぶれクリーム
- Nappy disposable bin:おむつ用ごみ箱
- Nappy bin cartridge:専用ゴミ袋の替えカートリッジ
入浴
- Bath:ベビーバス
- Bath support:ベビーバスネット
- Bath stand:スタンド付きベビーバス
- Bath thermometer:湯温計
- Face washer:ベビーフェイシャルタオル
- Baby bath wash:赤ちゃん用ボディソープ
- Baby oil:ベビーオイル
- Baby powder:ベビーパウダー
- Baby shampoo:赤ちゃん用シャンプー
- Baby lotion:ベビーローション
その他
- Baby carrier:抱っこ・おんぶ紐
- Milestone blocks or cards:赤ちゃんの成長を記録するカード・ブロック
自分の住んでいる国の大手ベビー用品店の冊子をチェックすれば、その国でどんなマタニティ用品・ベビー用品が手に入るかが分かります。
リストに書いてあるという事は少なくとも店頭、またはオンラインショップで買えるものです。
または eBay でも色々と探してみるといいですよ。
質の方はぶっちゃけ分かりませんが、eBay の方が物の種類も多くて値段が安い場合が多いです。