先日、日本の amazon で PS4 を買って、海外発送サービスの会社経由で私の住むオーストラリアに送ろうと手続きしてました。
うちの親 EMS の書き方とか分かんないからね!
その時に、オーストラリアのとんでもない新法律を発見してしましました。
国際送料にオーストラリアGSTが課税される
GSTとは、Goods and Service Tax の略で、日本でいうところの消費税。
オーストラリアでは決められた物品やサービスに対して10%の消費税を払うことが法律で定められていますが、なんとこのGST が 2018年7月1日から、海外からの国際郵便の送料も対象になってしまったのですΣ(゚Д゚)クソがーーーーッッッ!!!
詳しい仕組みは、オーストラリアに発送する荷物の申告価格が1,000オーストラリアドル以下の場合、申告価格の10%をGSTとして徴収される、といった感じです。
この10%を、国際送料を支払う際に払わないといけません。
実際に私が買った PS4 の海外発送料金の内訳はこんな感じ。
転送手数料は転送会社に払ったお金で、補償サービスもつけた。
なので+1,530円と+50円はわかる。すげーわかる。
でも明細を見て「ちょ、おま、この 4,162円って何さ――――――!!!!」
とびっくりしたので調べた結果がこのオーストラリアの新法律。
PS4の他に化粧品も一つ買ったので、商品代合計は 32,747円。
そして上記の金額を合計すると 41,627円になります。
その10%の 4,162円がオーストラリアGSTとしてちゃっかり徴収されているんですね。
なんですか?タダでもらったものなら0円記入もありですか?
正直にきっちり購入価格記載しちゃったよ。
つーかおかしくないか?
PS4代金とか国際配送料にGSTが課せられるのは100歩譲ってまあ分かる。
でも転送手数料と補償サービス料って日本の転送会社のサービスじゃん!
なぜにそれに対してオーストラリアに消費税を払わないといけないのかが納得いかねえ!!!!
そもそも日本に既に消費税も払っとるんじゃぁ!!!重課税か?重課税なのか?
それ以前にオーストラリアのクソ郵便事情にそれだけの値打ちがあるかゴラァッ!(#゚Д゚)ゴルァ!!
コアラ「文句あっか?お?」
あと一か月早く送っていればなあ。。。(´;ω;`)ウッ…
これからは実家にEMSの英語で住所等記入した伝票を沢山置いて行って荷物はできるだけ家族に送ってもらおうと思った。
そんなこんなで未だ激おこの管理人 Yuka がお送りしました。
みんなも気を付けてね!(´Д⊂ヽ