当ブログもやっとこさ50記事を達成しました!
「ブログはとりあえず100記事書いてからが本番」とよく言われていますが、まだ半分ですね。道のりは遠いです。
しかしキリも良いし自分の備忘録にもなるので、50記事ごとに成果をブログ記事として書き留めておこうと思います!
ちなみにこのブログは独自ドメインでワードプレス、カテゴリーとしては「海外に住んでいる主婦目線のお役立ち情報」的な雑記ブログです。
ジャンルとしては微妙ですね。でも続ければいつかそれなりの結果が出せると信じ、頑張っていきたいと思います。
50記事書くまでにかかった期間
このブログで最初の記事を投稿したのが1月29日で、50記事目を達成したのが5月8日なので、3か月ちょいかかったことになります。
- 1月(3日間):3記事
- 2月:11記事
- 3月:11記事
- 4月:19記事
- 5月(8日間):7記事
開設からしばらくは3日で1記事ペースでしたが、4月からは早めに起きて午前中にブログを書くようにする等生活リズムが整ってきたおかげで結構いいペースで書けています。
1記事当たりの文字数は大体2000文字~3000文字。内容によってはたまに5000文字くらい書く場合もあります。
てか毎日更新できる人って本当にすごいな。尊敬します。第一子妊娠中の暇人主婦でも毎日かかさず更新はキツイのに。。。
まあ長期的に続けることが大事だと思うので、たまにはサボるなど適度に肩の力を抜いてやっていくのも大事かなと思います。
昔一年放置した特化ブログも、再開した後急に伸びたしね(そしてまた放置してるけどね)。
あと、50記事達成したはしたんですが、実はこのうち9記事はその放置ブログから引っ越しさせてきた記事なんですよね。。。
もちろんリライトは少々しましたが、1月と2月は6記事も過去ブログから引っ張ってきているので、実質新しい記事をあまり書いていなかった事になります(;^ω^)
アクセスの推移
PVとか公開すると、グーグル先生にすごい起こられるとのもっぱらの噂なのでやめておきますが、最初は過去記事からのアクセスが影響してイナバ物置の上に乗れる人数くらいの人がブログに訪問してくれていましたが、すぐに過去記事の影響が薄くなって0.5イナバくらいにおちつきました。
ちなみに「既に他のブログでそこそこ読まれている記事を新ドメインのブログに引っ越しさせるとどうなるのか?」という事について考察した記事も書いたので、詳しい事はそちらをお読みください↓↓↓




昔のブログを同じくワードプレスで始めた時はまだ記事の書き方もヘッタクソで、構成もめちゃめちゃで更新も遅く、ブログ舐めてんのか?っていう質だったので、開設から3か月たったところで何も変わらず、閑古鳥がむせび泣いている様な状態でした。
その時の事を思えば、少しは成長したかなぁ~と励みになります。過去の失敗も何かの糧になるもんですね!
ドメインパワー
MOZ というドメインパワーが調べられるサイトで調べたところ、現在のドメインパワーは4でした。
2月19日に1から4になっていて、その後は全く変わってません。
いきなり4になったのは、過去ブログからそこそこアクセスのある記事を何本か引っ張ってきたのが原因かもしれません。
収入は?
過去一か月のアドセンス収入は2〇〇円くらいでした。うまい棒が20本くらい買えますね!
目標は月にうまい棒を1万本買う事!
海外暮らしで日本の物がすぐ欲しくなるので、あまり躊躇することなく楽天グローバルとかから(うまい棒とかを)注文できるようになりたいもんです。
まとめ
まとめると、
- 期間:3か月
- 記事数:50記事
- ドメインパワー:4
- アクセス数:0.5イナバ物置
- アドセンス収入:20うまい棒
- アマゾン収益・ASPからの収益:なし
といった感じです。まだまだスタート地点。フルマラソンのコースのうち50メートルくらいは進んだ感じでしょう。
100記事を当面の目標として頑張ります。50記事いったからとりあえず過去記事のリライトも始めようかなと思います。
リライトするとグーグル先生から「お、ちゃんと昔の記事を最新の情報に修正して読者に正しい情報を伝えようとしているな、感心感心!」とか思われてドメインパワーやアクセス数が上がりやすくなるそうです。リンク切れとかにも注意したいですね。
また100記事に到達したら経過を報告したいと思います。